暮らしの手しごと

毎日の暮らしに役立つものを自分の手で http://www.chicagohandwork.com/

染めもの@ようちえん

f:id:chicagohandwork:20160625052755j:plain

f:id:chicagohandwork:20160625052814j:plain

f:id:chicagohandwork:20160625052844j:plain

 

f:id:chicagohandwork:20160625053007j:plain

f:id:chicagohandwork:20160624005030j:plain

幼稚園で、毎年2〜3回は染め物をします。輪ゴムで絞る簡単しぼり染め。

藍色の紺、茜のピンク、玉ねぎの黄色。

自然の色は目をみはるほどあざやかで、しみじみと美しいと感じます。

草木からの色には、たくさんの色素が混じり合っています。

たくさんの色素が混じり合っているので、「きつねっぽいようなからしっぽいような、、、やまぶきに近い黄色」という表現になります。

茜のピンクも、「赤、、というよりもオレンジ色に近いピンク」となります。

この微妙な色の差を目にすることで、美しさの感覚がきたえられる、とシュタイナーは言います。

「美しいものを美しいと感じるこころ」「何がうつくしくて何がうつくしくないのか」

という感覚を、幼い頃に知ることはとても大切です。